🗓スケジュール
22:30 新宿駅集合出発
2:00 猿倉駐車場到着
5:30 登山開始
6:25 白馬尻小屋
8:30 登頂断念、引き返し
9:35 白馬尻小屋
11:10 猿倉登山口
12:00 温泉
13:00 カッパ亭にて昼食
14:30 白馬村散策
17:00 帰路
21:00 新宿駅解散
◎感想
白馬岳リベンジマッチということで、皆さん気合い十分でしたが、あいにく天気が思わしく無くギリギリで意思決定することになりました。
案の定、駐車場に到着した頃から雨が降り始め、だんだんと強くなっていき…
しかし、運よく準備を終え出発する頃には完全に止み、所々晴れ間も覗いていたのでそのまま天候が回復してくれることを祈って登り始めました。
1時間ほどで白馬尻小屋に到着し、少し休んで今回一番楽しみにしていた大雪渓へ。
大雪渓は雪がだいぶ溶けてしまっていてすごく残念でしたが、それでも独特な雰囲気と景観は素晴らしく、上から降りてくるひんやりとした風も心地よかったのと、下山時に部分的に残っていた雪の上を歩けたのがとても楽しかったです🏃♂️
来年への期待が膨らみます!
しかし、、、大雪渓を抜け、少ししたところで遂にガスが出始め、強い雨も降り出してしまったので、登山開始から約3時間、泣く泣く引き返すことになりました。来年絶対再リベンジしましょう!
下山後は近くの温泉に入り、時間もまだお昼過ぎだったので皆で白馬村を散策しました。
まず、お昼ご飯を食べに古民家カフェ、かっぱ亭へ。本当に古民家をそのままカフェにまっていてすごくおしゃれなのと、料理もめちゃくちゃ美味しく、デザートにケーキまで食べてしまいました笑
大満足だったのでお勧めです☕️
そのあとは食べログの評価が抜きんでていたジェラードショップ花彩へ。かっぱ亭でケーキを食べてしまったことを後悔しつつ、ここでも美味しくいただきました笑
味も良し、種類も豊富で評価通り100点でしたね🙆♂️
最後に滝さんお勧めのthe north face白馬店に寄り、ショッピング。店内は広々していて、2回にはカフェも併設、おしゃれ空間です。品揃えも豊富で、かずやさんは即決でトレッキングパンツを購入してました。さすがです笑
登山だけでなく、様々な楽しみを提供してくれる白馬の良さに気づけた1日でした😊
そして、滝さん、かずやさん、ほんとに運転ありがとうございました🙇🙇

この記事へのコメントはありません。