⭐️スケジュール
24:00 東京駅集合
3:00 塩沢スキー場 着
5:30 登山開始
7:30 くろがね小屋 着
7:50 くろがね小屋 発
8:40 安達太良山山頂 着
9:10 安達太良山山頂 発
9:35 鉄山山頂 着
~ヤマメシ!~
11:10 下山開始
13:05 塩沢スキー場 着
13:45 光雲閣♨️ 着
15:10 光雲閣♨️ 発
⭐️感想
東京駅に集まって向かったのですが天気が心配で出発直前まで谷川岳と安達太良山で悩みました☔
結局、安達太良に決まり登山口に向かいます🚙
深夜発だし長いコースにしようと道中、ルート設定しましたがこれが後に良い結果を生みました✨
仮眠から明けるとわずかーに青空があり皆で「ワンチャンあるぞ」と話しながら登山開始!
登山届脇の踏み跡?から入ったらコースではありませんでした笑
気を取り直し、くろがね小屋を目指します。ゆるやかーに登る森林を抜けていき、小屋までの砂利道(林道?)に繋がります。次第にふわっと硫黄の匂いに期待が高まります⤴️
くろがね小屋に着き無事晴れて、絶景が広がり、「これ登るのかー」と言ったら「この向こうです」と言われ(゜д゜)
案の定、かなりの急登で自分は会話もままならず受け答えも曖昧で弱く「はいぃ…」てな感じでした笑
急登を超え、ついに山頂に着きました
(碑で撮影会だあー)
いえ、先のもこっとした所がピークでした
(oh…)
山頂にはおじさんがいて、シャッターを切ってくれる人を待ってたそうです、40分も!
お互い撮影会をし、雲海や稜線を皆で堪能しました⛰
本当に出発前の心配が嘘のように晴れて良かったです
⚠️ここからかずやさんの晴男が発揮されます⚠️
自分達が通る所が晴れ続けて稜線で景色に困ることはありませんでした🏞
鉄山は安達太良とはまた違う、硫黄で黄・赤・白(雪かと思いました)など地面が変色?しておりカラフル🌈で歩きながらその変化を堪能しました
そして待望のヤマメシです!
持ち寄った食材
アヒージョ(シーフードmix、アスパラ、ブロッコリー)
炒め(ウインナー、パプリカ、チーズ)
カプレーゼ(モッツァレラ、トマト、バジルソース)
ペペロンチーノ(アヒージョの余りにパスタと鷹の爪をin)
どれも美味しく多いかな~と思ったらペロリとたいらげました
ここではバーナーやザックなど山道具の情報交換をしました⛺️
下山開始です。小屋を過ぎ、ヤブコギが始まりました🌿
雲も出始め、先も下も見えない中、進み
奥多摩ばりの樹林帯のつづら折りを抜け、無事下山しました
♨️は時間が良かったのかほぼ貸切でした
それで三軒茶屋に着いたのがまだ19時で夕飯をかずやさんおすすめの焼肉を食べました🥩🍺
かずやさん運転、幹事ありがとうございました🙇♂️
まおさんも沢山食材ありがとうございます笑

お疲れ様でした
この記事へのコメントはありません。