2019/5/25 乾徳山
山梨県の乾徳山を登ってきたので、ノート書かせていただきます!
▼メンバー 計8名
滝さん、梅ちゃん、出水ちゃん、まおさん、遼太郎さん、紗和之ちゃん、ちあきさん、佐藤
▼スケジュール
6:55 新宿駅出発
9:15 登山口着
9:30 出発
11:30 山頂
11:40 下山開始
12:40 月見岩周辺でお昼
13:40 撮影会
15:00 下山完了
16:00 花かげの湯
17:00 温泉出発
18:30 石川SAにて夕食
19:30 調布駅にて解散
▼感想
当日は遼太郎さんと紗和之ちゃんが初参加、タンデム立上げメンバーのちあきさんが緊急参加ということで計8人で楽しく登ってきました!
滝さんの運転で登山口に向かいます。
車内では自己紹介をすませるや否や、ちあきさんが座る後部座席真ん中のシートベルト捜索を行い、無事座席下から発見。
みんなでシートベルトを締めてから高速道路を進み、登山口到着です。
天気は雲ひとつない快晴で、絶好の山日和の中登山が始まりました。
登山口から樹林帯の道を進んでいきます。
樹林帯を抜けると視界がひらけ、大草原が広がっており、綺麗な富士山や南アルプスの山々を拝むことができました⛰
草原を進んでいくと岩場が現れました。
岩場では鎖待ちの渋滞が発生していたので、滝さんに安全確認をしていただき、鎖場の横をわしわしとよじ登って行きます。
山頂に到着し写真撮影をすませ、月見岩がある大草原まで下山。
そこで待望の山飯作り!
メニューは妙義山で好評だったという焼きカレーソーメンです。
鍋が倒れて2リットルの水を失うも、皆さんの水をかき集めてなんとか茹でへ。
茹ですぎたのか、水が足りなかったのか、そうめんは固体となり、すいとんを彷彿とさせる見た目に。
ただ、味は非常に美味で、大変満足でした🙆♂
下山後は花かげの湯で休憩。
トランプ大統領来日で都心部では交通規制がかかっていたため、調布にて解散となりました。
乾徳山は富士あり、森林あり、草原あり、鎖あり、鹿ありで、山の魅力がギュッと詰まったような素敵な山でした!
滝さんが何度登っても飽きないと言っていた理由が自分にも少しわかったような気がします!
皆さん暑い中お疲れ様でした!!
ノート読んでいただいた方、ありがとうございます🙇
※写真おかりします
この記事へのコメントはありません。