(スケジュール)
9時45分 JR北鎌倉駅集合→浄智寺→亀ヶ谷→化粧坂切通→高徳院の鎌倉大仏→長谷寺のコースでハイキング&観光
14時~15時 昼食でお好み焼き&もんじゃ焼き
15時~16時 JR鎌倉駅に向かいながら、由比ヶ浜に寄る
16時~17時 小町通り観光、解散
17時~19時 安宅と賢生君の2人で夕食の海鮮丼
(内容)
幹事のゼロモリ君が参加できなくなったので、私、安宅が幹事となりましたが、ゼロモリ君が事前に立てていた計画にのっとっただけなので、ほとんど何もしてません!タンデムが誇る伝説の暇人の安宅は、12月でタンデム6回目の参加で、昨日に引き続いての参加です(笑)今年、安宅は鎌倉4回目(タンデムだけで3回目)ですが、今回も楽しめました!数日前に鎌倉に来たばかりの芽吹ちゃんも参加してたので、鎌倉は何回来ても良い場所です😊
鎌倉アルプスは台風でハイキングコースがほとんど全滅していたので、ほとんどお寺巡り、町歩きなどの観光でした!知らぬ間に、通行止めとなっていたハイキングコースを歩いてましたが、無事に歩ききりました🚶ハイキングコースだけでなく、お寺や町歩きでも段差や坂があったりして、歩行距離はかなり長かったです🚶
昼食は、お好み焼きともんじゃ焼きにしました🐙7人が2つにわかれたのですが、1つのグループはもんじゃ焼きを焼くのに時間がかかり、お好み焼きだけ食べていて、早く食べ終わったもう1つのグループを店の外で待たせてしまいました💦
由比ヶ浜の海水浴場には大勢の人がいて、賑わっていました🌊雲から差している太陽の光が良かったです☀️歌を楽しそうに歌っているグループがいて、人生をかなり楽しんでそうな雰囲気でした🎶浜辺で芽吹ちゃんが携帯電話を落とし
水没📱💦しかし、防水性があったみたいなので、無事でした✨
小町通りでは、食べ歩きをしました😋定価680円のバナナジュースが100円で売られていたので、4人が購入しました🍌かなりお得で、美味しかったです🍌
その後解散となりましたが、安宅と賢生君の2人で夕食の海鮮丼を食べました🍜賢生君は少し人見知りに見えますが、最近はフットサルやタンデムなどのアクティブな活動に精を出していて、話せばとても良い奴なので、仲良くしてやって下さい😊

来年もよろしくお願いします🙇♂
この記事へのコメントはありません。