お疲れ様です😀
紅葉の時期まだまだ?雪山もスタート登山も素敵ですね🍁⛰→⛄️🏔今月でtandem歴1年の初幹事させていただきました、高原がノートを担当します。
⚪︎ schedule
07:00 各駅集合出発 🚗
08:30 中道無料駐車場着
09:00 登山開始
12:00 御在所ロープウェイ🚡着
13:00 御在所岳山頂
13:30 下山開始
15:30 駐車場着
16:00 アクアイグニス♨️
17:15 トンテキ ラーメンちゃん菰野店🍜
18:30 各車でさよなら
20:00 解散
⚪︎ 現場紹介
鈴鹿セブンマウンテン(マウンテンバイク)
鈴鹿山脈を象徴するようなゴツゴツとした岩稜が印象的で、標高は1212mとそれほど高くない山でありながら、スケール感のある山容が魅力の山です!200名山の1つに数えられていて、変化が多く登山者に人気がある鈴鹿山脈の中でも、おそらく最も人気があるのが御在所岳だと思います。鈴鹿山脈の主役と言ってもいいかも!
中道→裏道で奇石・巨岩が印象的な人気ルートを行く山旅!
- 登り:中道 登山口→おばれ石→キレット→富士見岩→御在所岳
- 降り:裏道 御在所岳→国見峠→藤内小屋→登山口(湯の山温泉)
中道は岩場の多い、初心者には少し難しいルートのイメージがありますが、所々に階段の手すり付きの階段も整備されていて、歩きやすいです。
G20開催中とあり、規制されて心配しておりましたが、スムーズに時間通りに登山口付近の駐車場に停めることができました。
紅葉の時期ぎりぎりまだだったので、駐車場も心配しておりましたが、無料駐車場もなんとか停めることもできここまでは予定通りでした🙃✋登山ポストにちゃんと登山届を記入して中道から出発
下の方はまだまだ紅葉が残ってました🍁🍁🍁
登山未経験の大学生の子らのペースに合わせ、小休憩を何回も挟みながらなんとか登ることができました!!!11月後半でしたが、半袖で行けるくらいの暑さで最初ガスってたんですが、青空、陽が当たり晴れてよかったです🤤✨🙋♂️📷帰りは裏道ルートで下山しました。私にとってはゆる〜り登山でしたが、楽しかったです!
今回7人中5人が体験者で登山経験も浅く、初登山者がいる中で、幹事をさせていただき、自分自身とてもいい経験となり、逆に大変さも痛感しました😀💦初めの第一歩の登山を提供、きっかけ作りもでき、良かったです!
(ただの私が思ったことですが、サラッと流して読んでください)今までは幹事の方が当たり前のようにして下さっていた、配車決めやスケジュールの連絡、ルート調べ、天気予報チェック等まとめて下さっていましたが、やってみてすごく感謝の気持ちが湧きました!!!!いつも幹事さんしてくださる方ありがとうございます😭✨頼りっぱなしもよくないなと…なので、自分自身でもちゃんとルートの下調べや天気等も皆さんで現場の雰囲気作りも大切と思いました。
皆さん、体調・怪我には気をつけて無理しないようにこれから雪山の時期なので万全の状態で、登山を!!無理は禁物です✋⚠️
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。(誤字脱字がありましたら、こっそりと教えてください)
では、まだ1年終わっていませんが、
12月忘年会で会う方もいますが、
会えない方もいるのでこの場を借りて、
今年もtandemありがとうございました🙇♀️⛰
来年も現場でよろしくお願いします!
以上です。

この記事へのコメントはありません。