2019.11.3 櫛形山

★メンバー★
たくやさん(幹事・運転)、楓さん、鈴木

★スケジュール★
7時20分 府中本町駅改札前ロータリー集合
9時50分 「県民の森」駐車場 到着
10時00分 登山開始
14時15分 山頂到着
15時15分 下山開始
17時30分 下山完了
18時10分 温泉 到着
19時15分 温泉 出発
19時45分 夕食
20時45分 出発
大幅な渋滞により、解散は25時ごろ🤤

★ルート★
中尾根登山道ルート
県民の森(170分)→祠頭(40分)→バラボタン平(30分)→櫛形山(20分)→バラボタン平(30分)→祠頭(90分)→県民の森時間
CT6時間20分

★レポート★
今回はなんと3人という小規模登山でした!
車で出発したばかりの頃は、お互い探り探りな感じが強かったですが、様々な話で盛り上がりあっという間に仲良しになりました🤗

登山口下に着きましたが、登り始めの位置が分からず困っていると、近くにビジターセンターを見つけそこの人が良さそうなおじさんに話を聞いて教えてもらいました!
このおじさんなのですが、ここで何年も働いているはずであろうに自動扉に挟まれかけるという天然っぷりを発揮していて朝から癒されました😂

登り始めは景色が変わらず長〜い登り道で心が折れかけました😣
楓さんはとても汗っかきらしく、お風呂でも入ったのかと思うほど前髪が濡れていてそれを気にしていて可愛かったです😊👏
ルートの時間はたくやさんが余裕をもって考えてくれていたのですが、道中大きな葉っぱを見つけてお面遊びをしたり、落ち葉シャワーをしたりとついつい遊び過ぎてしまい押し気味に🤤
でもでも、とっても楽しかったので結果オーライです!
途中では天然の水飲み場があり、湧き水を飲みました!すっごく冷たくて手が凍りましたが、山で飲む水ってなんであんなに美味しいのでしょうか?
コップを持っていればなあ、、と後悔しました😂

こんな調子で遊びすぎたので、ふと時間を見るとん?これは頂上に行けるのかと楓さんがソワソワし始めて、「ここからまだ80分もあるけど、間に合うかな?」との発言が有り、私とたくやさんは、楓さんは引き返したいんだろうなあと察するも笑顔でスルー😄
でもこれが大正解だったのです!
頂上に着くとひらけている空間から、雲に浮かんでいるような綺麗な富士山が見えたのです🥺
私は静岡出身で18年住んでいましたが、今まで見た中で1番綺麗で感動する富士山でした!
本当に最高だったので、皆さんも機会があったら是非櫛形山に登ってみてください🐰

帰りは日が落ちてきたということもあり、途中から真っ暗だったのでヘッドライトを装着して下山しました。
これは1人では心が折れていたと思います😂

温泉にも入り、山梨らしくほうとうを食べて満足して帰ろうとしたらなんと帰りは大幅な渋滞に巻き込まれてしまいました😭
高速なのに車が停車するほどの大渋滞で、帰りは4時間以上かかったのではないかと思います😣
終電にも間に合わなくなったので、たくやさんが私と楓さんを最寄り駅まで送ってくださいました!
本当に感謝です、、😭

そんなこんなで過ごす時間が長かったので、前から友達だったよね!と思えるほど仲良しになりました😆
三連休中日とてもいい1日が過ごせ、山の魅力を感じられた日でした!

※最後までお読みくださりありがとうございます!
写真お借りしました😌

関連記事

  1. 2019.10.06 両神山(Aグループ)

  2. 2019.9.7 空木岳

  3. 2019.7.8 木曽駒ヶ岳

  4. 2019.7.14 大野山

  5. 2019.10.26 飯盛山

  6. 2019.7.20 松手山

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA